Life Work

自分を活かして生きる

体調の回復と睡眠時間

この記事をシェアする

最近になり、体調がよく気持ちも落ち着いてきたのか日常が活動的になってきました。意欲も湧いてきて読書、散歩、ゲームをしたいと思い実行に移せるくらいで、やっていることに納得感を持って活動できています。でも同時に活動的なったことで、夜更かしをして睡眠時間を削って生活をしております。体調を崩す前の生活リズムに戻そうと身体が反応をしているのかもしれません。体調が悪い時は、医師からの助言やネットで見つけた睡眠時間の大切さ、量・質の必要性で睡眠時間を7~8時間の確保していたのに簡単に崩れてきています。現在は、4~6時間と以前の睡眠時間に戻ってしまいました。

休職中の身で日中も自由な時間を過ごしていますが、集中して物事に取り組めるのがどうしても晩御飯を食べ終えて、ゆっくりした後20時以降になってしまいます。それで眠気が出てきて、眠る態勢に入るのが27時頃になっています。人にはそれぞれ朝型や夜型があるといわれますので、私は典型的な夜型かもしれません。なので、無理に直そうと思ってはいません。

しかし、社会が求めるのは朝型ですので、体調が回復して社会復帰していく過程でこうしたハードルを越えていかないといけないので、改善をしていこうとは思ています。以前にも記事にしましたが、社会復帰にあたり環境に合わせるか自分の生活リズムに合った復帰を考えるかと。こうした点も考慮した上で、今後の身の振りを決めていきたい。長年の習慣の蓄積や個々の特性を無理やり変えようとすることのほうが、ストレスは大きくなると考えます。

前述してきた内容を踏まえて、生活リズムを整えていこうと思うと日記が役に立ちますね。私は、ブログで記事にする以前から「手書き」で簡単な日記をつけています。一日の印象的だったこと、それについてどんな思いを持ったかを記すとともに起床時間と就寝時間をメモするようにしています。客観的に自分を見るのに必要な習慣で、頭の中に記憶してストックしないように吐きだすようにしています。睡眠時間を記すのは、生活の中で最も大切にしたい、体調のバロメータを計る指標と考えているからです。
こうしたことをすることで、気持ちの整理がついて心の健康を守れるとか言われてますが、ここまでしても私の心は壊れたんですけどね。それでも睡眠を生活の中心に、最低ライン6時間を目標として24~25時には就寝するような生活リズムへと改善していきたいですね。

📒私は、ほぼ日の5年手帳を使用しています📒
1.紙が薄く、手で触った感触が好きです。
2.縦に各年が並んでいるのが、私的には好きです。
3.右ページ半分が方眼罫で情報をまとめるのに書きやすい。

www.amazon.co.jp