Life Work

自分を活かして生きる

会社との面談したくない。

この記事をシェアする

休職してから2か月が過ぎ体調は回復傾向にある中で、休職中の会社の連絡担当者と面談をすることになりました。これまでメールや電話でのやり取りでしたが、直に会って話を聞きたい。今回休職となった背景について、話せる範囲で情報が欲しいとのこと。メールで詳細は伝えてきたが、最もストレスに感じていたことや耐えられないことをされた内容は、現職の方に大きく影響が出るので話せていない。会って話すのとメールでは、置かれた環境が違うので口が滑って話してしまわないか新たな悩みの種を作ってしまった。体調や気持ちが上向いてきたせいで、二つ返事で面談を快諾してしまった自分が悪い。

これまでパニック障害適応障害双極性障害で休職を経験してきて、そこに至った経緯を会社に伝えないといけない場面はあったが、本当の原因を伝えてきたかと言うと伝えられていない。残業時間や業務量、責任が重いなどの理由を作ってきた気がする。本当のところは、人間関係が大きな原因だったりする。私以外にも休職や休職から退職に至った人の中には、現職の方に迷惑がかからないように人間関係を原因に上げず、残業時間や業務量など就業環境を原因と伝えてきた人は多いのではないか。
私の勝手な思いであるが、精神疾患にかかる方の多くは、他人に対して大変気を使う方が多いので迷惑がかからないように事を穏便に済ませようとしているのではないか。自身が傷ついても尚、他人のことを思って更に悩んでしまうのではないかと。

だからと言ってストレートに気持ちを伝えたところで会社の担当者が、会社がこちらの状況に配慮して解決を図るようなことはしてはくれないだろうと諦めも抱くのは、理解できる。これまで中小企業や大手企業で休職を経験してきて、休職者に対する対応を見ていると腫れ物に触るかのように扱われていると感じてきた。会社側の担当者も休職者対応を主業務にしてはいないのだから、休んでるものにリソースは傾けられない。産業医との関係もイマイチだった経験もあるので、どこまで話すかは自分次第なんだなと。

今回の休職後のことについては、復職はまったく考えていないので本心を明らかにして原因となった人間関係での問題を明らかにしてもよいと考えている。迷惑がかかっても既にこちらが傷ついてるのだから。とは言え、面談では気持ちを高ぶらせたり、変にかしこまることもなく冷静に事の次第を話すようにしたい。当日の心の中の自分が落ち着いてくれることを祈りながら。